
13 5月 もろみ酢を飲むといいことだらけ!?どんな効果があるの?
こんにちは(^^)/
宜野湾市真志喜のエステサロン「BEAUTY&KEY」のユミです♪
今日の沖縄は午前中は曇り空が広がっていましたが、
午後から晴れていますね(^^)/
だんだん暑くなってきましたが、「体力が持つかしら・・・」「薄着になりぽっこりお腹が目立つ」なんてご心配やお困りの方いませんか?(´・ω・`)
今日は、そんな方にお勧めの「もろみ酢」について書いていきたいと思います♪
「10年前にブームは過ぎ去ったのに・・・今更?」って思う方もいるかもしれませんが(^^♪
実は、今も密かに人気のドリンクなんですよ!
「もろみ酢」は実は酢じゃない?!
「もろみ酢」は名称に「酢」が付いているので「酢」だと思っている方も多いのではないでしょうか?
実は「もろみ酢」は酢ではないんです(^^♪
もろみ酢とは、泡盛お製造する際に生じたもろみ粗(かす)を濾過したもの。
実は酢の成分は入っておらず、清涼飲料水の部類になるのです!
もろみ酢が発売する以前は、泡盛の粕(かす)は家畜用の豚の餌として一部の農場で使用されていました♪
そのかす(かす)を食べた豚のお肉があまりにも美味しく良質なことから、「これは人間の体にもいいのではないか?」と言うことがきっかけで「もろみ酢」はドリンクとして誕生したそうです(^^♪
成分としては「クエン酸」や「リンゴ酸」などの成分と、アミノ酸である「グルタミン酸」や、「アルギニン酸」が豊富に含まれています♪
「もろみ酢」の効果は?!
では、「もろみ酢」含まれる「アミノ酸」と「クエン酸」の注目の効果についてご紹介ていきたいと思います♪
●ダイエット効果
●美肌効果
●免疫力UP
●疲労回復
などなど、女性には嬉しい効果も沢山ありますね(#^.^#)
クエン酸とは?
「クエン酸」はレモンなどにも含まれる酸味のある、酸っぱい成分です♪
その「クエン酸」は、体の代謝を上げて、エネルギーとして変えてくれます。
なので、身体の代謝を上げ内臓脂肪を燃やしてくれるダイエット効果があるんです!
また、代謝サイクルが整うことで、疲れやすくて活力のない方が「よく動けるようになった!!」などの、嬉しい効果や、血行が良くなりくすみの改善も期待できるわけです(#^.^#)
アミノ酸の効果とは?
ダイエット=アミノ酸という知識のある方は多いと思います♪
10年ほど前に、アミノ酸が含まれる清涼飲料が一躍ブームになりましたよね(^^)/
しかし、清涼飲料をただただ飲んでいても痩せるはずもなくすぐにブームは過ぎ去りました・・・
アミノ酸を採れば痩せるのではなく、質やバランスが大切なんですね♪
もろみ酢には「グルタミン酸」や「アルギニン酸」など、アミノ酸が9種類も含まれています!
美肌を作るコラーゲンもアミノ酸が原料ですので、アミノ酸たっぷりのもろみ酢は美肌にも効果があるというわけですね(#^.^#)
クエン酸とアミノ酸の相乗効果!!
単体でも十分効果のある、「クエン酸」と「アミノ酸」ですが、
「もろみ酢」には、その2つの成分が同時に取れることにメリットがありました♪
「クエン酸」と「アミノ酸」を同時に摂取することで、人間の体内にあるリパーゼという酵素を活発にし、内臓脂肪や皮下脂肪を分解し、減少してくれる嬉しい効果が期待できます(^_-)-☆
もろみ酢の正しい飲み方とは?
もろみ酢には黒糖入りのものと、無糖タイプのものがあります。
普段よく体を動かす方、初心者の方はまずは、飲みやすい黒糖入りから試してみるのもいいかもしれません(^^♪
黒糖入りが甘くて飲みにくい方は3倍の水で薄めるか、炭酸水で割ると美味しくいただけますよ♪
また、トマトジュースやレモン果汁入りのジュースに混ぜるとカクテルのようなおいしさを味わえますよ(^^)/
疲労回復や食欲増進したい方は、食事の少し前に。
食事の脂肪分を分解させたい方は、食事の後に飲むのがおすすめです✨
生活の中に、ちょっとしたアイテムを上手に取り入れて元気な身体と、スリムなボディを手に入れてみませんか?(^_-)-☆
BEAUTY&KEYの美容豆知識でした!