
27 4月 『夏枯れ肌』に要注意! アナタはいくつ当てはまる!?
こんにちは(^^)/
沖縄宜野湾のエステサロン「ビューティーアンドキー」のゆみです♪
だんだんと暑さも増してきて、夏も目前ですね!
今週から長期連休の方もいるのではないでしょうか?!
皆さんはゴールデンウィークの計画は立てましたか?(^^♪
実は楽しい事も目白押し♪のこの時期は紫外線も強くなってくることから、『夏枯れ肌』が急増するそうです・・・!!
なんだか『夏枯れ肌』なんて、嫌~な響きですね(;´Д`)
なので、
今日は「夏枯れ肌ってなに?」「夏枯れ肌の原因」「正しいお手入れ」の3ついて書いていきたいと思います♪
『夏枯れ肌』ってなに!?
そもそも、『夏枯れ肌』ってなに?って思った方も多いはず(;´Д`)
「夏枯れ肌」とは、簡単に説明すると、夏の紫外線や外部刺激にりよ肌が疲れ切ってしまい、栄養分や潤いがなくなり、砂漠のように「スカスカ」状態のお肌の事です。そんなお肌にはなりたくないですよね(;´Д`)
なので、正し知といお手入れが必要になってくるわけです(^^♪
『夏枯れ肌』の原因は!?
夏は「紫外線」「冷房の乾燥」「汗や皮脂の過剰分泌」により肌も不安定状態になるといわれています(´・ω・`)
そしてさらに「間違ったお手入れ」により、老化を加速し「夏枯れ肌」を引き起こしてしまいます・・・
皆さんは下記の項目に心当たりはありませんか?チェックしてみてください!
- よく落ちるからと、「マスカラがスルッと落ちる」が売り文句のクレンジングを使用している。
- 洗顔で汚れをしっかり落としたいからゴシゴシ念入りに洗っている。
- 洗顔後は、シャワーで顔を豪快に流している。
- 汗をかくから化粧水だけで軽くお手入れを済ましている。
さて、いくつ当てはまりましたか?
実は一つでも当てはまる方はすでに「夏枯れ肌」予備軍かもしれません(;´Д`)
そうです、間違ったお手入れ・・・それは「洗いすぎ」にあります!!
毎日の「洗いすぎに」により、お肌本来の潤いがなくなりスカスカなお肌になってしまうのです・・・。(;´Д`)
そのまま続けていると、「シワや乾燥」はもちろん、「毛穴の開き」「大人のにきび」の原因のもなりかねません。
正しいお手入れ方法は?
- アイメイクはポイントメイク落としを使いましょう!コットンで優しく皮膚に負担はなるべくかけずに♪
- お顔全体に使用するクレンジングは優しめの洗浄効果のあるジェルがお勧め!
- 洗顔はしっかり泡立て、泡で包み込むように優しく洗う♪ゴシゴシ洗わない!
- 洗い流すときはぬるま湯で!熱いお湯は必要な潤いまで流してしまい乾燥の原因になります。
- 化粧水だけよりは、ジェルなどで栄養を入れてあげるのが望ましい。
上記4点を改善するだけで、「夏枯れ肌」を予防できます(^^)/
ぜひ日頃のお手入れを見直してみてくださいね♪
次回は、更にワンランク上の肌を目指す「お手入れ方法」について書いていきたいと思います♪
BEAUTY & KEYの「美容豆知識」でした(#^.^#)